5月の発酵の3日間 ・庭で育てた野菜やハーブ、野草、果物で発酵食作り in fukuoka 05.13/14/15 井口和泉

若葉が太陽にまぶしい季節
5月の発酵のレッス ンのお知らせです
季節の食材で発酵食品をみんなで作り、
おいしくいただく3日間連続の講座です。
差し替えを用いませんので仕込みから育つ過程、
すべてをご覧いただきます。
テキストのご紹介
✴︎発酵とは
✴︎酵素とは、その働き
✴︎お米の発酵水とは?
✴︎発酵とピクルスの違い
✴︎kombchaとは?
✴︎味噌について
などなど(おおむね随時増えます)
仕込みもの 一緒に作りましょう
✴︎米麹の仕込みと観察
(最終日に出来上がりますのでお持ち帰りいただきます)
✴︎豆乳ヨーグルトのスターター比べ
✴︎これからの季節にうれしい水キムチ×毎日二種
✴︎塩水で漬ける自然発酵ピクルス
✴︎kombchaの株分けと育て方
✴︎レモン酢の仕込みと応用レシピ
✴︎水切り豆乳ヨーグルトの仕込み
✴︎豆乳ヨーグルトでつくる乾物レシピ
✴︎酒粕ペーストの仕込み
✴︎酒粕でつくるヴィーガンパルメザン
✴︎お酢でつくる即席シュークルート
✴︎味噌をもちいた保存食
✴︎黄金色の塩糀の仕込み
などなど
各日の食事について
5/13…19:00~21:30
各種薬草とフルーツのスムージー
オレンジとピスタチオのサラダ、
野菜巻きと豆乳ヨーグルトでつくる生春巻き、
能古島の甘夏とkombchaでつくるキャロットラペ、
夏野菜と発酵豚バラ肉とあさりのクイックフォー
豆乳ヨーグルトで作るキャベツのサラダ
季節野菜の酒粕ペースト蒸し
カラフル夏野菜の米粉フリット
※この日に、豆乳ヨーグルトの種をお渡しいたします。
ご自宅でおそだてになり、最終日にお持ちください。
5/14…11:00~14:30
季節の柑橘類と季節の莢豆の水キムチ
味噌すましで作る沢煮椀
塩豆乳ヨーグルト漬けのピクルスサラダ
豆乳ヨーグルトと初夏の薬味のポテトサラダ
レモン酢と塩麹で作るクイックコールスロー
長葱とスパイスと味噌と酒粕のサモサ
乾物ヨーグルトから
海藻のサラダ、いりこのハーブフリット
5/15…11:00~14:30
野菜の水キムチ&フルーツの水キムチ
トマトの水キムチで作る発酵ガスパチョ
塩水発酵のきゅうりとひじきと赤玉葱のサラダ
初夏のよもぎと米粉のニョッキ
50℃洗い、50℃洗い+塩麹、50℃洗い+豆乳ヨーグルト漬けの鶏もも肉の蒸し鶏のサラダ仕立て
米粉とくるみのビスケット生地でヨーグルトレモンチーズケーキ
豆乳ヨーグルトの食べ比べ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
旬の食材を用いますため、予告なくメニューが変更することがございます。
自然とのおつきあいゆえ、ご了承くださいませ。
また、苦手な食材等ございましたらあらかじめお申し出ください。
お申込みは
レッスンフィーは 21,000円
会場は福岡市内(お申込みいただきましてからご連絡いたします)
お問い合わせ、お申し込み先は izumingo@icloud.comまで
講師:井口和泉
旅する料理家
フランス、福岡、東京で料理とお菓子を学ぶ。 庭で育てる野菜やハーブ、野草、果物を使った四季折々の保存食&発酵食作りの美しさに憧れるファン多数。旅を通して「風土と食卓」をむすぶレシピ作り、 ワークショップや教室、料理会、メディアや企業へのレシピ作成&監修、商品開発のアドバイス、旅と食にまつわるエッセイの執筆など「美味しい」を伝える伝道者として、ワークショップ「発酵の三、五、七日間」は各地で大好評。2013年狩猟免許試験合格。日本腸美人コンシェルジュ協会講師。L’Ecume des Jours代表。